ドラ校長の広場

ドラえもんが大好きな校長のブログです。

2014-01-01から1年間の記事一覧

小規模特認校見学会・説明会を開催 & げんきっ子プラザ「竹細工教室」開催

平成27年度に小規模特認校制度を利用して転入学をお考えの保護者・児童のみなさんに、南横山小学校を実際に見ていただくと共に、この制度について十分にご理解いただけるよう、和泉市教育委員会からも説明に来ていただいて学校見学会・説明会を開催しました…

いずみのお宝発見コンテスト(いずみ・こどもしんぶん)で「とったっどー!!!」

17日(金)午後5時から和泉市役所において、いずみのお宝発見コンテスト(いずみ・こどもしんぶん)の表彰式がありました。このコンテストのねらいは、夏休みを通じて、子どもたちに少しでも和泉市を知ってほしい、また、子どもたちの目線から和泉市のお宝を…

被爆ピアノ平和コンサート

広島のピアノ調律師・矢川光則さんは、古いピアノを再生して、国内やアジア・アフリカの学校に送る活動をしています。そのため、不要になったピアノが時々矢川さんのもとへ持ち込まれます。2005年7月、矢川さんは広島市内に住む美佐子さん(加盟79歳…

「JAいずみの 愛彩ランド」で体験料理教室 《 5年生 》

岸和田市にある「JAいずみの愛彩ランド」はみなさんご存じでしょうか?最近あちらこちらで人気の地場産野菜などを農産物直売所です。平日も多くの人で賑わっているようですが、土日は満車になるときもあるようです。本校区にも「葉菜の森」という農産物など…

「鶯踊り」を初披露!! & 校区人権研修会

笹踊りの奉納が中止になったことで、「鶯踊り」を披露する機会がなくなってしましいました。そこで、この際全校児童に「鶯踊り」を知ってもらい、これからこの伝統芸能をみんなで引き継いでいくために、今朝の児童朝礼で披露することにしました。 先週から毎…

稲刈りだあー!!!

梅雨時に植えた稲が大きく実りました! 横山きのみ保育園さんといっしょに植えた稲が大きく成長し、大きな穂をつけました。収穫前の台風で稲が倒れてしまわないかとても心配をしていました。しかし、大阪を直撃した台風19号は、私たちの田んぼには危害を加え…

台風19号による暴風警報発令で避難所を開設しています。

和泉市では12時40分から全小中学校(31校)で避難所を開設しています。午後6時過ぎから雨が強く降ってきました。校区の町会長、駐在さんが来られて情報を交換しました。現在のところ異常はありませんが、台風が最接近してきている状況なので、気は抜けません…

今年度の「笹踊りの奉納」が中止となりました。

10月13日(月)午前10時から八坂神社前で毎年恒例の「笹踊り」の奉納が予定されていました。今年は「道歌」は保存会の有志の方々で、「鶯踊り」は南横山小学校の6年生を中心とした希望者で太鼓をたたく予定でした。「鶯踊り」は今年の運動会の組み立て…

校内生活体験発表会です。

きょう2時間目に、校内生活体験発表会がありました。目的は、夏休みの体験をもとに書いた作文をみんなの前で発表することで自信を深めたり、友だちの体験を聞くことで見聞を広げたりすることです。また、発表する態度や聞く態度を養っていくためでもありま…

3年生社会見学 & 読書感想文表彰 & 東北弁のお話会

昨日8日(水) 児童朝礼で夏休み読書感想文コンクールに入選した人たちの表彰式を行いました。入選作品を今年は給食の時間に本人に読んでもらう事にしました。一人ずつ読んでもらいますので1週間ほどかかります。子どもたちに読書感想文を発表してもらう事で…

見ましたか?「皆既月食」

平成26年10月8日午後8時の月です。肉眼で、はっきりと皆既月食を見ることができました。真っ暗になるわけではなく、赤黒い感じで見えています。みなさんは見ましたか? きょうの月食は午後6時14分から始まり、7時24分から全部隠れてしまう皆既月…

実りの秋 & 大きなお家

台風が何とか過ぎ去ってくれて、今朝はとてもいい天気になりましたが、気温がぐっと低くなりました。今朝の父鬼町真田橋の気温は11度でした。子どもたちも制服の上着を着て登校する子が何人かいました。風邪引きの子も少しいたようです。 さて、季節が一気…

台風18号による臨時休校

台風18号接近に伴って、近畿地方に昨晩6時31分に暴風警報が発令されました。それを受けて、和泉市では午後9時から全小中学校において避難所を開設しました。避難所の運営については市役所職員が配置されていますので、その方たちと施設の管理責任者である校…

槇尾中学校の体育大会

爽やかな風が吹くグラウンドで、小学生に比べると一回りも二回りも大きな中学生が、堂々と行進をし、開会式が盛り上がっていました。槇尾中学校の体育大会は今日が50回目だそうです。つまり創立50周年ということです。南横山小学校の卒業生で、一緒に小学校…

エコトーク第2回 & アフガニスタンの風を感じて

今日2回目のエコトークの授業(4,5年生)がありました。9月16日にいただいたインスタントカメラを使って、子どもたちはエコに関係すると思われる写真を思い思いの場所で撮ってきています。27枚撮りをほとんど使い切っている子が多いです。事前にその…

防犯ブザーをいただいたよ。

今日5時間目に、大阪府民共済さんから1年生に対して、防犯ブザーをいただきました。吉本興業の 桜 稲垣早希(いながきさき)さんが考案した防犯ブザーが写真のものです。大阪府下の小学1年生全員が持てるようにしたいという取り組みのようです。世界に一つの…

Let's make a zoo! 「低学年英語研修の単元」

本日4時間目、1,2年生の英語学習の研究授業を行いました。1年生にとっては、英語学習を始めて半年ほどですが、2年生とペアやグループになることで、少しずつ英語を使った活動にも笑顔で取り組めるようになってきています。4月から「挨拶、天気、形、色、果…

 「青空ランチ」の取り組み

運動会の代休の次の日は、「青空ランチ」の日です。というのは、雨天延期の場合に備えてこの日の給食を停めているからです。延期の場合に給食で運動会を実施するところが多いのですが、本校はお弁当で運動会をする予定でした。でも、私がこの学校に来てから…

みんなでつくる楽しい運動会、大成功!!!

昨日に負けない最高のコンディションで、南横山小学校・南横山保育園の運動会が開かれました。南横山保育園にとっては最後の運動会になりました。 開会式の挨拶では、二つのことをがんばろうと呼びかけました。一つ目は、いっしょうけんめい最後まであきらめ…

横山きのみ保育園の運動会

秋晴れの今日、横山きのみ保育園の運動会が開催されました。今回で保育園として創立されて3回目、今年認定こども園として初めての運動会だそうです。園児は、0才から5才児までで151名だそうです。本校の約2倍の子どもたちですが、運動会の参観者はほぼ1000名…

最後の全体練習&運動会準備

いよいよ今日が運動会までの最後の練習日となりました。最後を締めくくるのは笹踊りでした。老人会の方々も朝早くから指導に来てくださって、道歌の練習です。子どもたちはずいぶん上手になっていると褒めていただきました。その後高学年の組み立て体操を見…

雨にも負けず・・・・・。

大雨が心配された1日でしたが、今朝には雨もあがっていました。ただし、運動場は水たまりがあったので、今日の朝一番の全体練習は体育館で行いました。全校児童が72名ですので、体育館を運動場に見立てて練習ができました。進行役の6年生はプログラムを暗記…

初めての全体練習です。

さあ、運動会まで残すところ今日を含めて4日、練習はあと3日しかできません。こんな時なのに、台風の影響で雨が降る予想でした。しかし、この校区は4時まで雨は降りませんでした。放課後運動場では、自動車文庫の車、子どもたちのサッカーのにぎやかな声…

保育園にも老人会にも負けません!!!

先週は保育園や老人会のがんばりをお伝えしましたが、忘れてもらってはいけないのが、本校の高学年です。やはり運動会の主役は6年生、そして高学年(4~6年生)です。プログラム上で表れるものは当然ですが、影で活躍していることにも注目してください。本…

「毎年忘れずに出てくるなあ。」

国道480号沿いの学校敷地の側壁に、にょきにょきと生えてきたものは何でしょう? 朝の子どもたちの登下校の見守りを長年続けていただいている老人会の方々が、いつもこの時期に見ておられるので、このような言葉が出てきました。私が感心するのは、自然の小…

保育園児もがんばっています。老人会もがんばっています。

28日の運動会に向けて練習しているのは、小学校だけではありません。南横山保育園の園児も毎日練習に励んでいます。プログラムの中には「元気もりもり筋肉体操」「ええじゃないか!!」「サバンナを駆けめぐれ」「Let's チャレンジ!!」「みんなでそろえて …

小規模特認校 学校見学会・説明会のお知らせ

南横山小学校が小規模特認校制度を取り入れて今年で9年目、来年度で10年目を迎えます。この制度の利用を検討しようという方々のために、10月19日(日)に学校見学会・説明会を開催します。各町内の掲示板にポスターを貼っていただいたり、市内各幼稚園、保育…

和泉市科学展入選表彰  &  アクセス10,000件を突破しました!!

先日報告させていただいた和泉市小・中学生科学展の入選の表彰を児童朝礼で行いました。銀賞が2名と佳作が7名でした。銀賞の作品は、「ため池から見る農業と気候」5年生と「熱中症に気をつけよう」6年生の2作品です。どちらの作品も丁寧な研究をしていました…

エコトーク by 写真家 内堀タケシさん

本日午後、写真家の内堀タケシさんが東京から「2014年 こども「エコトーク」写真コンテスト」のお話をしに来てくださいました。地球の環境問題について、子どもたち自身が写真という媒体を使って、環境問題をとらえ、見つめ、考えるというテーマです。地球規…

敬老の日

今日9月15日は敬老の日です。ハッピーマンデーで敬老の日が第3月曜日となるまでは9月15日と決まっていました。私は岸和田市で生まれ育ちましたので、ハッピーマンデーまでは、岸和田まつり=9月14日、15日と頭に刻み込まれています。15日は敬老の日でまつり…