ドラ校長の広場

ドラえもんが大好きな校長のブログです。

2014-05-01から1ヶ月間の記事一覧

南横ファームでの収穫(タマネギ編)

29日(木)南横ファームで育てたタマネギの収穫が始まりました。今年のタマネギは写真のような出来映えで、例年に比べても上出来だそうです。 野菜はスーパーで売られているところしか知らない子どもたちが多い時代です。苗を植え、水をやり、肥料をやるなど…

アニメ版『釜石の奇跡』

先日、和泉市合唱連盟所属の「コーラス・クラージョ」さんから市内の小学校に1冊ずつ、アニメ版『釜石の奇跡』という本を寄贈していただきました。コーラス・クラージョさんは、5月18日にコミュニティーセンターで22回目の演奏会を復興支援チャリティーコン…

先生も勉強しています!

昨日、5月27日は南横山小学校教職員の校内研修の日でした。校内研修とは、教職員がテーマを決めて、児童を中心にしたいろいろな分野の指導方法の研究をすることです。今年のテーマは「子どもが主体的に学び合う授業の創造」ですが、簡単に言いますと、子ども…

「リズムなわとび」って知ってる?

南横山小学校では、昨年から「リズムなわとび」に取り組んでいます。一輪車の伝統は皆さんよくご存じですが、このリズムなわとびも南横山の伝統の一つになりそうな予感がします。一定のリズムに合わせて前跳びやかけ足跳びといった基本的な跳び方から足を前…

「朝の読書」始まる

[今日から読書週間] 南横山小学校では、「朝の読書」週間を設けて、教員も児童といっしょに朝の時間を利用して15分間読書をしています。自分の好きな本を家から持ってきてもいいし、図書館で借りてもいいので、好きな本が読めます。学校図書館では、普段は…

Good Morning!

《英語学習の取組》 南横山小学校では、小学校1年生から英語活動を取り入れています。少人数のため、2学年合同になりますが、1.2年生、3.4年生、5,6年生という組み合わせです。教育委員会からALT(外国語指導助手)が毎週1日配置されています。担任とA…

子どもたちからの提案 

「馬はともだち サラブレッドと親しもう」 朝日小学生新聞の「馬は友だち サラブレッドと親しもう」という事業に応募してはどうだろうという、一人の5年生児童から提案がありました。理由をたずねてみると、この事業を受けて南横山小学校の取組が新聞に紹介…

「あいさつ」って

和泉市の教育委員会指導主事が来校されたときのことです。 父鬼門から入ってこられた指導主事に、高学年だと思われる背の高い子が体育館の横で「こんにちは。」とあいさつをしたそうです。そのときは掃除の時間だったみたいで、近くにいた低学年の子にその子…

南横に クジラ あらわれる!!!

南横山小学校には以前より クジラが出没します。ここ数ヶ月は、姿を隠していましたが、5月18日久しぶりに姿を現しました。写真撮影に成功しましたので、ご覧ください。りっぱな緑色のクジラです。と言っても子どもたちは知っている子はたくさんいます。10年…

国道480号リフレッシュ しました!

通学に欠かせない学校のメイン道路、それは国道480号線です。南横山校区では、この道路を地域住民が中心となり清掃活動を行っています。今年で13回目を迎えました。5月18日日曜日、9時に集まり、大野町北交差点から鍋谷峠までの直線距離にして約8キロメート…

知っていますか?「南横ファーム」

「南横ファーム」は南横山小学校の児童なら、みんな知ってるファーム(畑、農場)です。学校には、畑というような畑は作るスペースがありません。せいぜい花壇程度でした。そこで、地域の老人の方から学校のためにということで、畑をお借りしています。畑で…

給食大好き!!

私は、和泉市の小学校に勤務して32年目になりますが、学校の一日の時間で一番楽しみにしているのは給食です。勤め始めた頃は、週に2回の米飯でした。それが今では週3回になってずいぶん年数がたっています。パンも嫌いではないですが、ご飯が大好きで、…

学校林のいま

本校の学校林には、四季折々に様々な植物が花や実をつけます。 ふだん町中では見かけない珍しいものも多いです。タンポポは、町中ではセイヨウタンポポですが、学校林にはニホンタンポポが咲いています。この下の写真は「ナルコユリ」というそうです。学校林…

和泉のむかしばなし

和泉市立和泉図書館から「和泉のむかしばなし」という本が発行されました。本日の校長会で和泉図書館から紹介があり、各校2冊ずつ図書館に寄贈していただきました。図書館ではきっと引っ張りだこになりそうな気がします。 今までに、和泉市では郷土史研究家…

子どもたちの安全のために 《感 謝!!》  その1

先週、側川橋の少し手前(山に向かって)の国道480号線のカーブに「この先横断歩道あり」の標識と黄色の点滅信号が設置されました。 大野町の町会長から「カーブのすぐ曲がったところの横断歩道なので、子どもたちが横断するときに運転手がスピードを上げて…

さくらんぼ

特別支援教育支援員の先生が、自宅の庭でサクランボの実がなっている枝を学校に持ってきてくれました。鳥に食べられる前にみんなに見せてあげたいということです。町中ではなかなか見られないサクランボの実ですが、とてもきれいな色で、さわってみると少し…

桜の苗木を植えました! & 南横山小学校が読売新聞に掲載されました。

南横山小学校の大野側の門には立派な桜の木が植えられ、毎年春の入学式には新1年生の入学を祝ってくれています。今年の桜は早くから咲いてくれたので、入学式までもつのか心配でしたが、見事に入学式を飾ってくれました。学校林には山桜が少しだけ咲いていま…

南横小 一輪車練習風景

今日の朝の時間は、2年生、4年生、5年生は一輪車の練習です。発車台の代わりとして登り棒が活躍します。 南横山小学校は、「御堂筋パレード」が始まった1983年から2007年まで南横山一輪車隊として連続して出場していました。出場する選手は、一輪車テストに…

ブログ始めました。

南横山小学校のホームページにアクセスいただくと共に、ブログにご訪問いただき、ありがとうございます。 南横山小学校の普段の様子と、南横山の自然の魅力、子どもたちに対する思いを少しでも伝えられたらと思い、ブログを始めました。初心者ですので、多く…