ドラ校長の広場

ドラえもんが大好きな校長のブログです。

スキー教室 第1日目 その4

 昼食はカレーライスでした。おかわりをしてこれからの練習に備えて腹ごしらえです。

f:id:nanyoko-koutyou:20170217120133j:plain

f:id:nanyoko-koutyou:20170217120317j:plain

f:id:nanyoko-koutyou:20170217120341j:plain

 ちなみに学校の給食もカレーライスでした。

 さあ、これからスキーウェアに着替えてゲレンデに出ます。谷常のご主人にウエアの着方を教えていただいています。スキー靴を初めて履くと、ロボットになった気分になります。

f:id:nanyoko-koutyou:20170217124840j:plain

f:id:nanyoko-koutyou:20170217124853j:plain

 

スキー教室 第1日目 その3

f:id:nanyoko-koutyou:20170217112522j:plain

 ハチ高原の登り道は、バスもチェーンが必要だったようです。

f:id:nanyoko-koutyou:20170217112541j:plain

f:id:nanyoko-koutyou:20170217112558j:plain

 11時30分、ハチ高原スキー場に到着しました。みんな元気です。周り一面雪だらけです。今日からの宿舎は谷常さんです。和泉市の小学校の多くがこの宿舎を利用しています。本校も10年以上にわたってお世話になっている宿舎です。メインのゲレンデが宿舎の前にありますので、滑り降りてくるとこの宿舎に当たります。

f:id:nanyoko-koutyou:20170217114231j:plain

f:id:nanyoko-koutyou:20170217114245j:plain

f:id:nanyoko-koutyou:20170217114259j:plain

f:id:nanyoko-koutyou:20170217120430j:plain

f:id:nanyoko-koutyou:20170217120450j:plain

 宿舎に入って、昼食の時間となります。お菓子を食べ過ぎた人は、あまり食べられないかもしれません。

 今日のゲレンデはこんな状態です。雨は降っていないようですね。

f:id:nanyoko-koutyou:20170217120505j:plain

スキー教室 第1日目 その2

f:id:nanyoko-koutyou:20170217103006j:plain

 渋滞を抜けて、予定より約30分遅れで移動中です。道の駅「まほろば」に到着したのが10時15分です。北近畿豊岡自動車道にあります。和田山のところです。

f:id:nanyoko-koutyou:20170217102704j:plain

f:id:nanyoko-koutyou:20170217102716j:plain

 トイレ休憩後すぐに発車しました。外の景色は「ゆき」です。

全員元気なようですね。

f:id:nanyoko-koutyou:20170217102730j:plain

 

 

5,6年生のいないなわとび練習

 f:id:nanyoko-koutyou:20170217090913j:plain5,6年生がスキーに出かけたので、今日は臨時に4年生がなわとびのリーダーを務めてくれました。雨が降っていたので、体育館に集合し、準備運動から練習までを大きな声でリードしてくれました。今朝の父鬼町は、気温12度でしたので、なわとびの練習中にどんどん上着を脱ぎはじめ、白いシャツ姿が目立ち始めました。

 

f:id:nanyoko-koutyou:20170217090938j:plain

 上の写真は始まった時です。下の写真は額に汗を流し出してからの写真です。

f:id:nanyoko-koutyou:20170217091134j:plain

 1年生もどんどん上達してきました。二重跳びどころか、あや跳びなど高度の技にも挑戦しています。きっと家でも練習しているのだと思います。

スキー教室に出発! 第1日目パートⅠ

f:id:nanyoko-koutyou:20170217085044j:plain

 5,6年生が午前7時に集合し、あいにくの雨の中、ハチ高原に向かって出発しました。今日から1泊2日のスキー教室です。本校は5,6年生で毎年スキーに行きます。初めて滑った子どもたちも、6年生では、すいすい滑るようになります。5年生で全く初めてでも、インストラクターの指導を受けて2日間で、林間コースを滑っていけるほどまで上達します。今年のハチ高原は雪が多くて、3m近く積もっています。北海道でも3mもあるスキー場は数えるほどで、今年のコンディションは、最近では最高ではないでしょうか。ただ天気予報では今日は温かくなって、雨の予報でした。明日はまた雪のようです。

 引率の先生方から写真を送ってもらい、ブログで報告をしていきたいと思っています。こまめにチェックしていただけるよう、様子の報告をしていきます。

f:id:nanyoko-koutyou:20170217085200j:plain

 松原で事故渋滞に巻き込まれたようで、ルートを阪神高速経由に変更したと連絡が入りました。

f:id:nanyoko-koutyou:20170217085255j:plain

青葉はつが野小学校3年生との交流

 2月2日に予定していた3年生の青葉はつが野小学校との交流会が、インフルエンザによる学級閉鎖の影響で、延期になっていたのですが、本日午後やっと実現しました。

 以前、青葉はつが野小学校3年生が学校見学に来ていただいた時の様子は、10月25日のブログを見ていただけたらと思います。30倍の人数の学年に本校3年生8人の精鋭が、乗り込んで精一杯アピールをしました。でも教室に分かれた時に、少し数に圧倒されているようでした。本校3年生には、去年まで青葉はつが野小にいた男の子がいますので、積極的にみんなを引っ張ってくれました。

 f:id:nanyoko-koutyou:20170216150138j:plain

 タクシー2台に分乗して学校に到着しましたが、校舎の大きさ、運動場の広さ、全校児童の多さに本校の子どもたちは、驚きを隠せないようでした。でも、一度交流していますので、話した子も声をかけてくれたので、笑顔の交流となりました。

f:id:nanyoko-koutyou:20170216150312j:plain

すこやか集会(保健委員会から) & 交通安全指導 & 予告《スキー教室の様子》

 学級閉鎖を行っている時に、体育館や教室に多くの児童を集めないようにしていましたので、久しぶりの集会となりました。今日は、昨日学校にお越しいただいたパキスタン人の方から「この学校の子どもたちはあいさつができていて素晴らしいです。こんな学校は初めてです。」と誉めていただいたことを紹介しました。また寄贈いただいた『ゴンダールの光』の図書の紹介をしました。

 その後、保健委員会から健康な生活のために必要な栄養と、生活アンケートの気になった項目(排便の習慣)について、クイズをしながら説明をしてくれました。低学年の毎日排便しない子の割合が多いのが気に掛かりますね。

f:id:nanyoko-koutyou:20170215120007j:plain

f:id:nanyoko-koutyou:20170215120027j:plain

交通安全指導

f:id:nanyoko-koutyou:20170215122628j:plain

 その後、月曜日に報道された交通事故について、生活指導担当から話をしました。能勢町で起こった小学校6年生と1年生の交通事故の話です。事故があったのは、能勢町の下田尻というところでしたが、本校と昨年度までいっしょに活動していた田尻小学校の校区です。能勢町は今年度から小学校が全部統合され、中学校といっしょの敷地で学習や運動をしています。「能勢ささゆり学園」という名称がついています。へき地の大会で参加されたPTAの役員さんもおられることと思います。6年生は私はきっと学校で会っているはずです。

 スクールバスで通学していてこの日もバスから降りて家に向かう途中だったようです。信号のある交差点を青で渡っている時だったと聞いています。子どもたちには、青信号でも車が止まってくれるだろうといいう思いではなく、青でも気をつけて渡るように話しています。油断せずに、周りに気を配って安全に通学してもらいたいと思います。

 

予告《スキー教室の様子》について

 本校5,6年生があさって17日(金)~18日(土)まで、鉢伏高原スキー場にスキー教室に出かけます。6年生もインフルエンザで休んで人たちも登校できるようになり、5年生も元気でいます。今の状況では出発できそうです。スキー教室の出発から帰ってくるまでをハチ高原から写真を送ってもらって、ブログで報告していこうと思っています。どうぞお楽しみに。

 今日の積雪は300㎝、気温は-3.3度です。