ドラ校長の広場

ドラえもんが大好きな校長のブログです。

かみかみセンサー??? (@_@)???

『かみかみセンサー』って????? 今日の給食時、3年生がかみかみセンサーを使って、食事の時にどれくらいよく噛んでいるのかを調べました。本校では初めての取組です。ご飯15gを口に入れてなくなるまで噛んだ回数とタイムを記録していきます。子どもた…

平和集会(6年生) & 原木伐採(4日(日))

平和集会が今日の2時間目、体育館で6年生が中心となって開かれました。6月に修学旅行の広島で平和学習をしてきたこと、社会科で歴史学習をしてきたことなどを踏まえ、劇を中心としてみんなに平和を伝えてくれました。 劇の後は、すぎの子班で6年生が平和につ…

がんばったマラソン大会、全員が完走しました!

今日、午前9時頃に本校保護者がたくさん集まってくださいました。マラソン大会でがんばる子どもたちを応援するためです。過去最大の応援団が結成されました。スタート地点は阿弥陀寺でしたが、応援の多さに子どもたちのスタートの表情もぴりっと引き締まりま…

マラソン大会にむけて 最後の練習

明日はマラソン大会です。大野町の阿弥陀寺を起点として、側川町までの道路で開催させていただきます。大野町の皆さまや阿弥陀寺の皆さまにも毎年ご協力いただいております。保護者の方々も応援に駆けつけてくださるので、子どもたちは一生懸命走ります。今…

秋のノーカバンデーを紹介します!

南横名物「ノーカバンデー」は春と秋に一回ずつ開催されます。春は校区の自然を感じるオリエンテーリングがメインです。今年は、槙尾山の青少年の家と槙尾山グリーンランドで楽しく過ごしました。ブログの4月をご覧ください。 今日は、学校内で英語学習の成…

1年生の大根引き & ノーカバンデー前最後の練習(低学年)

1年生が3時間目にファームに大根引きに行きました。初めての経験です。大きな大根に苦戦する1年生が続出しました。でも、引っこ抜いた後の笑顔がとってもすてきでした。一人ひとりの写真を撮ってありますので、ご家族には学年だよりなどで見ていただけると思…

始まったよ、なんよこファームの大根引き

南横山小学校の少し和歌山よりのところに、「なんよこファーム」があります。この畑は、学校のとなりの定義夫さんの畑ですが、子どもたちのために貸していただいています。ここで農作物を一年を通じて栽培しています。指導は、父鬼老人会長の定正治さんです…

小規模特認校 個別面談の実施

今朝父鬼町の隣町、春木川町を通って学校にきました。春木川町の午前8時の気温は写真の通り2度でした。今までで一番寒い朝だと思います。 この寒い朝に来年度から南横山小学校に小規模特認校制度を利用して通学したいと申し込んでくださった方々と、教育委…

学校図書館支援司書さんの活動 & JA愛彩ランド料理教室《5年生》

学校図書館は、和泉市の全小中学校に置かれていますが、みなさんは最近学校図書館を覗いたことはあるでしょうか?お父さんやお母さんが小学生の頃は、おそらく本だけが棚に並んでいて、担任の先生と本を読みに行ったり、図書委員会の人が放課後等に貸し出し…

トイレのスリッパ 廊下の掲示物 校内研修

今朝、男子トイレのスリッパがきれいに並んでいました。時間は1時間目の途中だったので9時頃でした。朝、子どもたちはトイレを使っていると思われます。なのに、この状況はとても素晴らしいことだと思います。この状況がいつも続くといいのになあ。子どもた…

今朝の東北での地震 & 音楽劇 《スイミー》2年生

今朝5時59分に起こった東北地方の地震にはたいへん驚きました。昨日のブログで津波の勉強をしてきたことを伝えた直後に、大きな津波が起きるような地震が発生しました。出勤の準備をしている時だったので、テレビを凝視していました。テレビ画面では、「すぐ…

11月18日(金) 「稲むらの火の館」少年消防クラブ5年生 & みかん狩り(低学年) 

南横山小学校少年消防クラブの勉強会(5年生)が和歌山県広川町の「稲むらの火の館」で実施されました。和泉市消防本部からバスを出していただいて、防災の学習です。みなさんもよくご存じだと思いますが、津波の被害を最小限に抑えた津波防災の象徴として、日…

音楽鑑賞会(全校) & チヂミ作り(1年生)

今日1時間目から、音楽鑑賞会を開催しました。音楽企画LARGOというグループが名古屋から来てくださいました。とてもノリが良くて、子どもたちは大喜びでした。2年に1度くらいしか開催できないのが残念ですが、このような本物の音楽を楽しむことはとても大事…

校区の紅葉 & 今日の学習

今年は10月半ばまで気温が高い日が続き、校区の山々の紅葉が遅れていると強く感じていました。というのも、外環から国道480号に入ったすぐ正面の山にポプラでしょうか、大きな木が立っているのですが、いつまでたっても色づかないなと思っていました。11月の…

6年生の職場体験(その1)

今日はいろいろな事業者さんの協力を得て、6年生が職場体験をしてきました。自分たちで将来の仕事について考え、事業者さんに自分で電話などをして依頼しています。初めからうまく受け入れてくださる場合もありますが、断られるケースもあります。この職場体…

6年生の職場体験【その2】

車が大好きな男子は、日産の自動車販売店に体験に行かせていただきました。瞬時にメーカーや車種を言うことが出来る子ですので、実際に整備の状況等もしっかりと覚えてきたことと思います。中学校の職場体験もあったようですね。 トリマーの仕事を体験してい…

和泉市小学校連合音楽会【10日】 & 和泉市子ども絵画展・PTA作品展【12日~13日】 

先週からブログのアップが事情によりできませんでした。今日はまとめて報告したいと思います。 まず、先週10日【木】午前、和泉市人権文化センター大ホールで和泉市小学校連合音楽会で本校の4年生、5年生、6年生が1学期から練習を積んできた合奏と合唱を披露…

保健指導・体重測定 & 体育の授業 

今週は、体重測定が各学年で行われました。今日は2年生の様子を紹介します。初めに「早寝、早起き、朝ご飯」の大切さの話を保健の先生から聞き、写真のような標語を覚えるように、何度もみんなで暗唱しました。お家で聞いてあげてくださいね。習慣とはとても…

調理実習(みそ汁とごはん) & 方位磁針の学習 & 国語のテスト & テストの間違い直し

5,6時間目に5年生が家庭科の調理実習をしました。みそ汁はきちんとダシを取って、味噌を3種類合わせて作っていました。お米は、昨年の5年生がきのみさんと収穫したお米を使わせてもらいました。鍋で炊くのはけっこう難しかったようですが、どのグルー…

10月29日 槇尾っこまつり & 11月4日 非行防止、犯罪被害防止教室《5年生》 

槇尾っこまつりの報告が遅くなりました。朝方まで降っていた雨が上がり、いい天気で迎えた槇尾っこまつりは、横山小学校でのふれあいコンサートから始まりました。合唱と合奏の指揮をさせていただきましたが、今出せる力はいっしょうけんめい出してくれたと…

槇尾っ子まつりに参加しませんか?

明日10月29日(土)午前9時から横山小学校、笑働の森(槇尾川上流)和泉市南部リージョンセンターの3カ所において、槇尾っ子まつりが開催されます。 9時からは、横山小学校体育館でふれあいコンサートがあります。中学校、小学校、保育園も参加します。本校…

児童朝礼 & 授業参観

今朝の児童朝礼では、3年生の担任が甲子園球場へ行った時の話をしてくれました。7回に飛ばすジェット風船のことから、試合後の風船がどうなっているのかを写真で見せながらの話でした。とても多くの風船が飛ばされた後、観覧席に散らばったままになっている…

朝のマラソン練習 & ようこそ南横山小学校へ(青葉はつが野小学校3年生)

今日から朝のマラソンの練習が始まりました。今朝の気温は約10℃とずいぶん涼しく(というより)寒くなってきました。登校時の服装も長袖シャツに上着を着る子が多くなってきました。風邪引きやけがの子を除いて、体操後みんなが校庭を音楽に合わせて走ること…

小規模特認校 学校見学会・説明会を開催

本日10月23日(日)午前9時40分から本校において学校見学会と特認制度説明会を教育委員会といっしょに開催いたしました。運動場に車が置けませんので、国道480号線の工事用道路を駐車場としてお借りしてそこから徒歩で学校まで来ていただきました。 ご家族で…

横山きのみさんと稲刈りをしたよ(^o^)

今日午後1時に横山きのみ保育園さんの通園バスに迎えに来ていただき、横山の友田先生の田んぼに稲刈りに行きました。6月に植えた稲がたわわに実り、収穫する時が来ました。年長さんのほうが遙かに人数が多いので一人で4人のお世話をすることになりました…

秋のノーカバンデーにむけて(英語劇の練習) & 1年生の体育

11月30日の秋のノーカバンデーで披露する英語劇の練習にどの学年も取り組んでいます。低・中・高学年別で劇の練習を始めています。この写真は体育館で練習している中学年の子どもたちです。台本を作成するときには、意味も考え、英語の発音も注意する必要があ…

和泉市小学校陸上競技大会

昨日は天気に恵まれて和泉市小学校陸上競技大会が開催されました。市内の六年生が希望して参加しています。訳あって私は応援に行けませんでしたが、職員が写真を撮ってメールで送ってくれたので、写真でお知らせしますね。 運動会が終わってからも雨で十分な…

青森大会2日目

青森県の6市町9小中学校で2日目の分科会が午前中に行われました。 全ての学校がへき地指定を受けています。地図で見ても山間または海辺ですね。昨日紹介したへき地教師の歌そのものです。私はつがる市の車力小学校へ行きました。全校児童は40名で、1、2年生…

第65回全国へき地教育研究大会青森大会の全体会と分散会で(@_@)

午前9時20分から研究大会の全体会開会式が始まりました。国歌斉唱に続いてへき地教師の歌を歌いました。「太陽となろう」という歌です。今日はこの歌詞を紹介しますね。山間の小さな学校 青空と花とみどりがある つぶらな ひとみの子らが 力いっぱい 伸びて…

青森まで来ました!

第65回全国へき地教育研究大会青森大会が明日13日から14日まで開催されます。私は今年大阪府の会長をさせていただいているので、今日行われる総会から参加しています。 飛行機で青森空港に着きましたが、10時半で気温が8℃でした。雨が降っていましたが、青森…