ドラ校長の広場

ドラえもんが大好きな校長のブログです。

社会見学 4年生

 4年生がマイクロバスに乗って、社会見学に出かけました。堺市の刀鍛冶の「佐助」と自転車博物館です。佐助に外国から刀鍛冶の修行に来ている方がいつもいたのですが、今日はいらっしゃいませんでした。すばらしい切れ味の包丁や鋏を手づくりで作っている様子は、生で見ることはなかなかできませんが、少人数の学校だということでいつも見学をさせていただいています。

f:id:nanyoko-koutyou:20170317155530j:plain

f:id:nanyoko-koutyou:20170317155547j:plain

f:id:nanyoko-koutyou:20170317155602j:plain

 大仙公園で昼食をとりましたが、本当に天気に恵まれ、温かな日差しでとても気持ちが良さそうです。

f:id:nanyoko-koutyou:20170317155954j:plain

 昼食後は珍しい自転車に乗って思い切り遊びました。乗るのが難しい自転車もあったようですが、何とか乗りこなしていました。

f:id:nanyoko-koutyou:20170317160019j:plain

 その後は自転車博物館で、自転車の歴史などについて勉強しました。真剣に話を聞く姿は本校ならではです。

f:id:nanyoko-koutyou:20170317160046j:plain

f:id:nanyoko-koutyou:20170317160112j:plain

 

 

 

むかし遊び 《1,2年生》

 今日午後から、父鬼老人会の方々がむかし遊びの指導に来てくださいました。けん玉、おはじき、コマ回し、羽子板、竹とんぼ、ドングリの数当てなど手づくりの遊びです。幼稚園や保育園で経験した子もいましたが、グループでいろいろな遊びを体験しました。卒業生もお手伝いに来てくれてにぎやかな時間となりました。

f:id:nanyoko-koutyou:20170316155150j:plain

f:id:nanyoko-koutyou:20170316155219j:plain

f:id:nanyoko-koutyou:20170316155314j:plain

第130回卒業証書授与式

 第130回目の卒業式を執り行いました。本校の卒業式の次第は一人ひとりの顔写真が掲載されています。和泉市教育委員会をはじめ、地域の皆さま方にお越しいただき、子どもたちの卒業をお祝いしていただきました。6年間、多くの皆さま方のご支援をいただいて、たくましくなった子どもたちです。胸を張って卒業証書を手にすることができました。

f:id:nanyoko-koutyou:20170315065044j:plain

f:id:nanyoko-koutyou:20170315065246j:plain

 担任が前日夜に描いた黒板アートで、卒業生を迎えました。

f:id:nanyoko-koutyou:20170315134325j:plain

 私はこの仕事をしてきて、今年は人と人の出会いとつながりの大切さに気づかされました。子どもたちはもちろん、学校も教職員も一人でできることは限られています。でも、二人、三人と多くの人と出会い、つながることでできることは無限に広がること、「不可能」「あきらめ」は人とのつながりで「可能」「希望」に変わることを実感しました。

f:id:nanyoko-koutyou:20170315130151j:plain

 卒業証書を読み上げる時、出席番号1番の児童の緊張感が伝わってきて、私も久しぶりに力が入りました。

f:id:nanyoko-koutyou:20170315130217j:plain

 堂々と卒業証書を受け取った後は、自分の将来の夢をみんなの前で発表しました。夢の実現にみんなで応援しています。

f:id:nanyoko-koutyou:20170315130238j:plain

 校長によるお祝いの言葉で、今日は「糸」の話をしました。人との出会い、つながりを糸に例え、縦の糸と横の糸で強い布ができ、みんなを支えてくれるのだと話しました。夢の実現には多くの人と出会い、つながることが大切ですね。

 式が終わって退場する時に、6年生から「ちょっと待った!」の声がかかり、私が卒業証書をもらうことになりました。みんなの思いが描かれている証書でした。胸がどきどきしました。T校長先生から手渡してもらっている様子です。 感謝感激でした。ありがとうみんな。

f:id:nanyoko-koutyou:20170315130324j:plain

 みんな花道を作って卒業生を送り出しました。お天気はあまり良くはありませんでしたが、雨は降りませんでした。在校生4,5年生と地域の方々のご協力で、すばらしい卒業式にしてくれました。ありがとうございました。

f:id:nanyoko-koutyou:20170315130533j:plain

槇尾中学校卒業式 & 卒業前日に

 今日は和泉市立中学校の卒業式でした。私は校区の槇尾中学校の卒業式に出席させていただきました。槇尾中学校の体育館は、本年度改修工事をしたばかりなので、とてもきれいで明るかったです。卒業生は59名で、私が教頭時代に南横山保育園でいた子どもたちでした。小学生のお兄さんやお姉さんがいるので、知っている子もいました。

 今年の卒業式で歌われた曲が小学校と同じだったのですが、歌声のすばらしさと迫力に感動しました。「ご卒業おめでとうございます。」

f:id:nanyoko-koutyou:20170314190109j:plain

 小学校では、明日の卒業式に向けて準備が進んでいました。6年生の一人の児童が、校長室にやってきて、ランドセル姿を見せてくれました。「小学校最後のランドセル姿を校長先生に見せるンや。」私は、その一言がとてもうれしくて、涙がこみ上げてきました。明日の卒業式では、6年生全員に心を込めてお祝いの言葉を伝えたいと思っています。 

f:id:nanyoko-koutyou:20170314190203j:plain

 

全員そろったよ(^_^)v & 卒業式まであと2日 & 一輪車に挑戦中

 今朝、学校の父鬼門の側できれい水仙が、一輪花を咲かせています。黄色い水仙で、みんなの登校を見守っているように咲いています。

f:id:nanyoko-koutyou:20170313104550j:plain

 この水仙のおかげでしょうか、今日は全児童がそろいました。3学期は、インフルエンザや熱などで体調をこわす子どもたちが多く、なかなか全員がそろいませんでした。卒業式直前にみんながそろったので、私は一人で大喜びをしていました。平成28年度も残すところあとわずかとなりました。24日の修了式まではあと2週間足らずです。みんなが元気に学校に来ることができるのが、私にとっては一番の幸せを感じることです。

f:id:nanyoko-koutyou:20170313105608j:plain

 さて、6年生は明後日が卒業式です。練習だけでなく、学校で受ける授業もいよいよ最後となってきました。私は先週6年生といっしょに「三人のいとこ」という自作の道徳教材を使った学習をしました。私が教師になって、自分の経験から子どもたちに伝えてきたお話です。思い出多い小学校生活の締めくくりをこの3日間できちんとしてもらいたいと思います。

f:id:nanyoko-koutyou:20170313114033j:plain

 3時間目の体育で3,4年生が一輪車テストを実施していました。写真の男の子は、鉄棒から手を離せなかった子だったのですが、今日は2mも進むことができました。その瞬間を撮影することに成功しました。4年生のパキスタンの赤い帽子の女の子もあと少しで鉄棒から離れます。すばらしいがんばりがあちらこちらで見られる一日でした。

 

ポップコーン作り & フォニックスの様子

 5年生最後の家庭科は、ポップコーン作りでした。私が甘い香りに誘われて家庭科室に行った時には、できあがっていて、作っているところを見ることができませんでした。少し味見をさせていただくと、キャラメル味など、オリジナルの味付けがされているようでした。片付けをしてからの試食でした。

f:id:nanyoko-koutyou:20170310135324j:plain

f:id:nanyoko-koutyou:20170310135307j:plain

 

 今日の昼休憩の後は、フォニックスの時間でした。1年生の教室の様子です。アルファベットの綴りと発音の関係をリズムのある音楽にあわせて、発音していきます。このレッスンは、2年前に大阪府が始めた事業を活用させていただいています。このDVDは、今は、「DREAM」という名前の教材となって、大阪府下のいくつかの学校で取り組んでいます。本校は3年目となっています。

f:id:nanyoko-koutyou:20170310140159j:plain

 今日の1年生の感想は、「めっちゃたのしかった!」です。楽しみながらアルファベットと発音の規則性を学べています。

f:id:nanyoko-koutyou:20170310140224j:plain

卒業式の予行をしました & お別れ会

 15日の卒業式に向けて練習してきたことを、点検するために午前9時から予行を行いました。当日と同条件で行うのは、朝の気温や体調をほぼ同じようにし、本番同様の緊張感をもつことも大事だからです。本校は卒業生と在校生が対面で座ります。証書授与は、舞台の前で行います。式辞などは舞台の前ではなく、卒業生の正面で行います。式場の飾り付けは現在お別れ会用で進んでいますが、式の日は絨毯が敷かれるなど一気に会場が式典用に変わります。国旗や校旗が飾られ、花も置かれるとムードが高まります。子どもたちもいつ式が来ても大丈夫なくらい、練習は進んでいました。当日をお楽しみに。

f:id:nanyoko-koutyou:20170309115329j:plain

 

 お別れ会は在校生を代表して、4,5年生が計画を立て、自主的に取り組んでくれています。オープニング、ゲーム・クイズ、プレゼント、歌、エンディング、飾り、花道・くす玉の係に分かれて準備を重ねてきました。この行事も伝統がありますので、4,5年生は今までの取り組みを見てきています。

 オープニング恒例のくす玉です。

f:id:nanyoko-koutyou:20170309155345j:plain

 ゲーム、クイズで大盛り上がり!

f:id:nanyoko-koutyou:20170309155406j:plain

 各学年から、6年生への手づくりプレゼント。各学年も6年生一人ひとりのプレゼントを準備してくれていました。お世話になった6年生に心のこもったプレゼントが5つずつ渡されました。

f:id:nanyoko-koutyou:20170309155421j:plain

 みんなで輪になって歌を歌いました。

f:id:nanyoko-koutyou:20170309155438j:plain

大好きなお兄さん、お姉さんにくっつきに行きました。

f:id:nanyoko-koutyou:20170309155454j:plain

みんなで花道を作って、送り出しました。

f:id:nanyoko-koutyou:20170309155510j:plain

ありがとう6年生!!!