ドラ校長の広場

ドラえもんが大好きな校長のブログです。

折り鶴集会 & 3年生の教室で & へき地等学校教員研修(春期)

《 折り鶴集会 》

 本校の6年生は春に広島へ修学旅行に行きます。平和学習を兼ねているのですが、その一環として、以前の卒業生から平和のバトンを引き継いでいます。広島で平和の祈りを捧げるときに全校児童の平和の願いを折り鶴に込めています。今日からその折り鶴を作り始めます。縦割り班で高学年が中心となり、低学年に折り方を教えました。小さな折り紙なのでたいへん難しいのですが、やさしく教えてくれます。もう1ヶ月を切りましたので、一生懸命折ってもらわないといけません。やさしくていねいに教えることで、協力の輪が広がっていきます。

f:id:nanyoko-koutyou:20160516090229j:plain

f:id:nanyoko-koutyou:20160516090245j:plain

《 3年生の教室で 》

 1時間目の休憩時間に廊下で4年生が私を呼び止めて、非常階段の入り口のドアのところに案内してくれました。よく見ると、青虫がくっついているのです。そうしているうちに3年生が帰ってきて、教室にも青虫がいるということで見せてもらいました。教室で飼っていたようです。そのうちの1匹が脱走した模様です。3年生と話しているうちに、オオムラサキを見たことがない子がいたので、校長室の冷凍したオオムラサキを見せてあげることにしました。

ただいま脱走中(^^)/~~~

f:id:nanyoko-koutyou:20160516095429j:plain

 さなぎになってきましたね。

f:id:nanyoko-koutyou:20160516095443j:plain

《 へき地等学校教員研修(春期) 》

 大阪府教育センター主催の上記研修が大阪府教育センターで午後から開催されました。大阪府のへき地等の新・転任教員のために行われる研修です。

目 標としては下記の3点が挙げられています。
① へき地等学校の特性を生かした教育活動について、具体的な実践発表から学び、今後の教育活動に活かす。

②へき地等学校学校教育の精通者の講義を通して、へき地等学校教員に求められることを理解し、へき地校教育を推進するための効果的は指導方法や内容を学ぶ。

③へき地等学校に着任してからの気づきや学びを共有し、へき地等学校の特性や指導方法・指導内容について、理解を深める。

 目標の①について、昨年本校が取り組んだへき地大会の発表を依頼されて、私と教務主任の先生、そして今年転勤してきた養護教諭が参加しました。②については、永年能勢町で校長をされていました元天王小学校長に講義をしていただきました。

 f:id:nanyoko-koutyou:20160516140540j:plain