ドラ校長の広場

ドラえもんが大好きな校長のブログです。

!!ウグイスが鳴き始めました!!    &   「魅力ある学校づくり調査研究事業」 信太中学校区研究発表会

ウグイスが鳴き始めました!!!

f:id:nanyoko-koutyou:20160223111909j:plainf:id:nanyoko-koutyou:20160223121359j:plain

 昨日の朝、今朝と二日間連続で学校の前の林からウグイスの鳴き声が聞こえてきました。ウグイスは初めのうちは鳴き方がへただと聞いていたのですが、今回の鳴き方はまさに「ホーホケキョ」でした。静かな地域ですので、たいへんクリアで大きく聞こえます。車に乗っていては聞こえません。学校の前の国道480号線を歩いてみてください。学校から父鬼の墓地まで歩けば、朝早くであれば聞けると思います。私は小学校の先生が借りている駐車場の辺りで聞きました。

 私がこの学校で教頭として赴任してきた平成17年4月1日に、校庭で聞いた学校林から聞こえるウグイスの鳴き声に驚いたことを思い出します。自己紹介をするときには、ウグイスが鳴く学校から来たことを自慢していました。

「魅力ある学校づくり調査研究事業」 信太中学校区研究発表会

 平成26年度。27年度の2年間、信太中学校区(信太中学校、信太小学校、鶴山台南小学校、鶴山台北小学校)が文部科学省国立教育政策研究所より委嘱を受けて、「魅力ある学校づくり調査研究事業」に取り組んできました。その取組は児童生徒の豊かな人間性や自ら学び自ら考える力などの「生きる力」を育成するため、研究実践を行っていたということです。今日は子どもたちの姿や取組内容について発表会が開催されましたので、午後から参加させていただきました。会場は、信太中学校でした。

 はじめに、鶴山台北の1年生(国語)、鶴山台南の4年生(国語)、信太小の6年生(算数)信太中の1年生(家庭科)が公開授業を見せてくださいました。

 f:id:nanyoko-koutyou:20160223152229j:plain

 その後、この事業についての報告がありました。信太中学校区みんなで課題・目標・取組を共有し、9ねんかんをみすえた「子どもの主体性の育成」に向けて取組続けているそうです。授業から主体性を持たせるよう自己選択の場面や他者評価の機会、グループ活動を取り入れています。

f:id:nanyoko-koutyou:20160223152431j:plain

f:id:nanyoko-koutyou:20160223152332j:plain

 和泉市の各中学校区では、義務教育9年間で子どもを育てようと小中一貫教育に取り組んでいます。槇尾中学校区も特色ある活動をしていますので、機会があれば紹介していきます。