ドラ校長の広場

ドラえもんが大好きな校長のブログです。

信太の森芸能祭

 今日午後1時から、鶴山台南小学校体育館において、信太の森芸能祭が開催されました。あいにく雨が降ったりやんだりで、笹踊り保存会の皆さまも「雨乞い踊り」の本領が発揮されていることを再認識した次第です。

 午前11時から保存会の方々が本校の体育館に集まり、太鼓や幟、法被、笠などの小道具を軽トラックに積み込んでくださいました。その後、鶴山台小学校体育館に運び込んでくださいました。午後1時に子どもたちは保護者の皆さま方と一緒に鶴山台南小学校に集合しました。お弁当を済ませて、音楽室で着替えをし準備完了です。

 プログラムの一番は、今や和泉市の伝統文化といえるほど名が通ってきた鼓聖泉の「いずみ太鼓」でした。南横山小学校の納涼大会にも来ていただいているので、みんなよく知っていますね。体育館の中ではど迫力がありました。またコーラスあり、尺八あり、オペラあり、狂言ありとジャンルが幅広いので、驚きました。

 残念なのは、信太の森歌舞伎子ども教室の歌舞伎の実演がなかったことです。信太中学校区の3小学校、1中学校に呼びかけたそうですが、子どもが集まらなかったようです。現代の子どもたちは習い事や塾などで、放課後も忙しいようです。来年度以降の課題でしょうね。今日は今までの歌舞伎の10年を振り返ってビデオを放映してくださいました。

 プログラム7番目が笹踊りでした。子どもたちは待ちくたびれた様子でしたが、舞台の袖に来ると緊張した顔つきになっていました。道唄から始めましたが、少し輪が小さくなってしまいました。でも、上手に踊れました。

f:id:nanyoko-koutyou:20151108184703j:plain

 太鼓の準備ができて、いよいよ鶯踊りです。衣装を身につけるとみんなとても引き締まった気分になります。見ている私たちや保護者はその衣装を身につけた様子がとてもかわいらしくて、笑顔で見つめていました。演技は堂々としていて、会場から大きな拍手をいただきました。子どもの出演は私たちだけだったのも、応援が大きかった要因だと思います。本当にみんなよく頑張りました。約2ヶ月半の間よく練習してくれました。今度は下の学年に教えていく役目があります。がんばれ4年生!

f:id:nanyoko-koutyou:20151108184742j:plain

f:id:nanyoko-koutyou:20151108191307j:plain