ドラ校長の広場

ドラえもんが大好きな校長のブログです。

今日の給食(たこごはん)と給食交流会について

f:id:nanyoko-koutyou:20140620093734j:plain

 和泉市の給食は皆さんもご存じの通り、和泉市制施行の昭和31年から小中学校とも完全給食を実施しています。和泉市では中学校の給食は「当たり前」なのですが、大阪府内では本当に珍しかったのです。最近では中学校の給食について取り組むところが増えてきましたが、和泉市のように自校で調理しているところはまだまだ少ない状況です。やはり施設の面や人件費の面で費用が高くつくことが原因のようです。和泉市の給食を維持していただいていることに感謝、感謝です。大阪市ではデリバリーの弁当方式ですが、中学生には評判が良くなくて、変更を余儀なくされているそうです。右の写真は和泉市の給食のイメージキャラクターです。「こんちゃん」といいます。献立表や食育のパンフレット、チラシ等に出没し、子どもたちに給食や食育のことをいろいろと教えてくれます。和泉市教育委員会総務課へ行くと職員がこのキャラクターのポロシャツを着てお仕事をがんばっていますよ。

本校の給食室の写真です。こんなに小規模な学校ですが、大きな釜が3つもあります。2人の調理員さんが毎日一生懸命給食を作ってくださっています。 

f:id:nanyoko-koutyou:20140619145957j:plain

 私は、岸和田市で育ち中学校は弁当でした。冷たくなった弁当やパンを食べていました。教員として和泉市で働くようになって、毎日あたたかい給食を食べることができるようになったことと、和泉市の給食がとてもおいしかったことはとてもうれしかったことを覚えています。当時は週に2日が米飯でした。それが今では週3回になっています。これもまたうれしいことの一つです。 

f:id:nanyoko-koutyou:20140620094720j:plain

堺市で発生したO157の集団食中毒の後、生野菜やフルーツがなくなってしまったのはとても残念ですが、栄養教諭さんをはじめ調理員さんたちが、一生懸命子どもたちのために安全で安心な給食を作っていただいていることには驚きと感謝の思いでいっぱいです。子どもたちにとっても私にとっても、給食が学校に来る大きな目的の一つであると思っています。給食について語り出すとまだまだ話が続きますのでこれぐらいにしておいて、今日のメニューを紹介しましょう。

 今日の献立

   たこごはん 田舎汁 ヨーグルト 牛乳です。

 たこは夏場のものが特においしいそうです。たこといえば兵庫県明石のたこが有名ですよね。関西では、たこ焼きもそうですが、たこ飯(関西ではこういいますね)もよく食べられています。夏ばてを防ぐタウリンが豊富だそうですよ。(6月の献立表から抜粋)もちろん私も大好きです。 

f:id:nanyoko-koutyou:20140620122559j:plain

《給食交流会》 

 5人の1年生が入学して2ヶ月が過ぎたころに1年生と他の学年の給食交流会を開催しています。本校では一番人数が少ない学年ですが、毎日元気に勉強をしたり運動をしたりしています。縦割り活動やノーカバンデーで上級生も1年生5人の名前はしっかり覚えてくれています。しかしながら、同じ班の人はすっかりなじみとなっていますが、他の班の子にはまだまだ十分に覚えてもらっていません。そこで、この時期の給食時間に1年生が各学年を回っていっしょに給食を食べるようにしています。これで1年生も他の学年の子もお互いに、ほとんどみんなの顔と名前が一致するようになります。この活動も南横山の特色あるものの一つです。

f:id:nanyoko-koutyou:20140606155039j:plain

f:id:nanyoko-koutyou:20140606155101j:plain