ドラ校長の広場

ドラえもんが大好きな校長のブログです。

ありがとうm(_ _)m 南横山

平成29年3月31日付をもって、南横山小学校の校長を定年により退任いたしました。3年間という短い期間でしたが、子どもたち、保護者、地域、教職員のみなさん方に助けていただきながら勤めることができました。ありがとうございました。教師生活の最後をこの…

給食に感謝 「心の栄養」

皆さんは給食は好きでしたか? 私は給食が大好きでした。私は岸和田市で生まれ育ったのですが、給食は小学校に入学した時点では、まだありませんでした。確か2年生ぐらいから始まったと記憶しています。それまではお弁当を持って行き、冬は石炭ストーブの周…

祝! 父鬼バイパス、鍋谷峠トンネル開通プレイベント

これほどの人たちが南横山校区に集まるなんて、初めて見ました! 午前7時に学校の運動場の門を開けようと学校に行ったのですが、側川の道路付近は係やガードマンの方々が、道路案内の準備で忙しそうに動いていました。学校の運動場は昨晩のうちに区画の白線…

平成28年度 修了式 & 入学式に向けて1,2年生のがんばり

平成28年度の修了式を行いました。1年生は身体も小さくて、学校にも慣れていない不安がいっぱいの表情が、今朝は胸を張り、自信にあふれた表情に変わっていました。パキスタンの子どもたちも周りの友だちと会話をしながら、楽しそうに並んでいました。できる…

「卒園おめでとう!」 横山きのみ保育園の卒園式

今日は、横山きのみ保育園の卒園式におじゃましました。生活発表会では、5歳児のおよそ半分がインフルエンザで顔を見ることができませんでしたが、今日はみんなの元気な顔、ちょっと緊張した顔を見ることができました。「卒園おめでとう!」 南横山小学校で…

「三人のいとこ」

1年生から4年生まで「三人のいとこ」という教材を使って、先週から授業をさせていただいていました。 三人のいとこ ぼくには、おなじとしにうまれたいとこが二人いました。おとうさんのほうのいとこが女の子で、「あつ子」というなまえでした。おかあさん…

ジャム & パン作り 《3,4年生》

午後から3,4年生が、みかんジャムともちっとパンづくりをお家の方にも手伝ってもらって作りました。 はじめにみかんの皮をむいて、お鍋に入れていきます。たくさんのみかんの皮をむいていると家庭科室はみかんのにおいでいっぱいになりました。一方では、も…

社会見学 4年生

4年生がマイクロバスに乗って、社会見学に出かけました。堺市の刀鍛冶の「佐助」と自転車博物館です。佐助に外国から刀鍛冶の修行に来ている方がいつもいたのですが、今日はいらっしゃいませんでした。すばらしい切れ味の包丁や鋏を手づくりで作っている様子…

むかし遊び 《1,2年生》

今日午後から、父鬼老人会の方々がむかし遊びの指導に来てくださいました。けん玉、おはじき、コマ回し、羽子板、竹とんぼ、ドングリの数当てなど手づくりの遊びです。幼稚園や保育園で経験した子もいましたが、グループでいろいろな遊びを体験しました。卒業…

第130回卒業証書授与式

第130回目の卒業式を執り行いました。本校の卒業式の次第は一人ひとりの顔写真が掲載されています。和泉市教育委員会をはじめ、地域の皆さま方にお越しいただき、子どもたちの卒業をお祝いしていただきました。6年間、多くの皆さま方のご支援をいただい…

槇尾中学校卒業式 & 卒業前日に

今日は和泉市立中学校の卒業式でした。私は校区の槇尾中学校の卒業式に出席させていただきました。槇尾中学校の体育館は、本年度改修工事をしたばかりなので、とてもきれいで明るかったです。卒業生は59名で、私が教頭時代に南横山保育園でいた子どもたちで…

全員そろったよ(^_^)v & 卒業式まであと2日 & 一輪車に挑戦中

今朝、学校の父鬼門の側できれいな水仙が、一輪花を咲かせています。黄色い水仙で、みんなの登校を見守っているように咲いています。 この水仙のおかげでしょうか、今日は全児童がそろいました。3学期は、インフルエンザや熱などで体調をこわす子どもたちが…

ポップコーン作り & フォニックスの様子

5年生最後の家庭科は、ポップコーン作りでした。私が甘い香りに誘われて家庭科室に行った時には、できあがっていて、作っているところを見ることができませんでした。少し味見をさせていただくと、キャラメル味など、オリジナルの味付けがされているようでし…

卒業式の予行をしました & お別れ会

15日の卒業式に向けて練習してきたことを、点検するために午前9時から予行を行いました。当日と同条件で行うのは、朝の気温や体調をほぼ同じようにし、本番同様の緊張感をもつことも大事だからです。本校は卒業生と在校生が対面で座ります。証書授与は、舞台…

6年生と教職員の会食 (感謝を込めて) & 全大阪幼少年美術展表彰

6年生の家庭科最後の授業が、今日の会食の用意でした。6年間の感謝の気持ちを込めて、先生方と6年生の会食用に家庭科でサンドイッチを作りました。卒業を1週間後に控えて、様々な伝統行事がすすんでいます。この会食も今までずっと続けてきた行事です。…

ありがとうのおもちつき

6年生の卒業をお祝いして、低学年が中心となって、感謝のお餅つきをしました。1時間目が始まる前から餅米を蒸して、準備をしました。老人会長さんが指導してくださいます。下準備は職員でやり、9時過ぎに餅米が蒸し上がると、いよいよ餅つきの始まりです。1…

学校整備ありがとうございました。

昨日5日(日)PTAのみなさん方のご協力をいただいて、学校整備を行いました。年3回学校林の整備を行っていますが、今年度の3回目は、学校各教室やトイレ、体育館などの清掃をしていただきました。普段子どもと先生だけではなかなかきれいにできない箇所を中…

鍋谷峠トンネル開通に向けて、変わる南横山 (@_@)

4月1日開通し、供用が開始される予定の鍋谷峠トンネル工事を、今日は少し見てきました。と言いますのも、大野町から本校に通う通学路が、このトンネルを出たところで交差するのですが、先週末そこに信号機が設置されたのです。子どもたちは押しボタンで信号…

追加報告です。 1,2年生の英語でファッションショー & 音楽劇「くじらぐも」

3月1日(水)英語の時間に1,2年生がファッションショーをしました。自分の気に入ったおすすめのファッションを紹介する時に、「I like ~。」の言い方を使うのです。事前に、服装や色について学習しています。お家の方がいろいろと準備をしてくださいました…

1日のスタートは朝ごはんから《3年生》 & プレゼントづくり《5年生》

3年生の食育の時間で、朝ごはんの重要性を槇尾中学校の栄養教諭が楽しく教えてくださいました。1日のスタートをうまく切るためには、しっかりとした栄養をとることから始まるのですね。脳も身体も動くためのエネルギーを朝食でとらなければ、動かすことはで…

米を見直そう《5年生》 & お話し会 & 卒業式の練習

食育 中学校の栄養教諭の先生が、南横山小学校と横山小学校に来てくださって、食育の取り組みを展開しています。今日は、5年生の「米を見直そう」ということで、いろいろrなお話をしてくださいました。5年生は米作りをした経験を持っていますので、米につい…

お弁当づくり《6年生》 

お家でも挑戦してね!「お弁当づくり」 6年生が家庭科の授業で、お弁当づくりに挑戦しました。自分たちが考えたお弁当のおかずを自分たちで役割を分担して作りました。唐揚げ、卵焼き、ハンバーグ、磯辺揚げ、かき揚げ、ポテトサラダ、グラタン、スパゲッテ…

スウィーツデコ & 音楽発表会(もう一度)& スーホの白い馬 & お別れ給食 & いも餅作り

スウィーツデコ ゲストティーチャーは1年生のお母さん方でした。デコレーションアートで思い思いの飾りを作っていました。今回はスウィーツデコとしておいしそうなお菓子を作っていました。ご自分の子どもさんより他の子どもさんに付きっきりになってくださ…

縄跳び大会があったよ & 11万アクセスを達成!

なわとび大会 今朝延期していた縄跳び大会を開催しました。インフルエンザで学級閉鎖をしていた6年生も今日は元気に参加できました。普段の練習から1年生はやる気満々です。今年の目標を縄跳びにしている一年生がたくさんいました。練習も朝だけでなく、休憩…

炭販売(6年生) & 学校保健委員会

炭販売(6年生) 1月末に学校林前の炭焼き窯で6年生が焼いた炭を、今日は校区3カ所で販売しました。父鬼町八坂神社前、大野町阿弥陀寺、葉菜の森の3カ所でした。事前に掲示板等でお知らせをして9時から11時までの予定で販売しました。キャリア教育の取り組み…

南横山の研修 (大公開研修)

本年度最後の校内研修(大公開研修)が、今日3時間目から6時間目までありました。全クラスの授業を元宝塚で校長をされていた小畑先生と市教育委員会の指導主事にも来ていただきました。 1年生の算数の授業です。ペアで問題を解こうと話し合いをしています…

ちいちゃんのかげおくり(3年生)

「ちいちゃんのかげおくり」というお話を知っていますか?あまんきみこさんの作品で、戦争中のある家族のお話です。3年生の教科書に掲載されています。 南横山小学校では、3年生がこのお話を劇にして、発表しています。3年生8人がこの発表のためにセリフ…

入学説明会

今日午後から、来年度の新1年生の入学説明会を開催しました。来年度は19名の1年生でスタートする予定です。入学まであと1ヶ月あまりのこの時期に、不安を感じておられる保護者も少なくないと思われますが、子どもたちは期待のほうが大きいのではないで…

へき地等校長研修会

大阪府のへき地等校長研修会が高槻市立樫田小学校と能勢町立能勢小学校、中学校でありました。大阪府の一番北部の学校なので二時間くらいかかって到着しました!樫田小学校は小規模特認校として、本校が参考にさせていただいた先輩の学校です。 一学年10名ま…

スキー教室 無事に帰校しました。

予定より1時間10分も早く学校に到着できました。高速道路が整備されたことで、これだけ便利になるんですね。「鍋谷峠トンネルが開通したら高野山が近くなります。」 子どもたちは少し眠そうな顔で帰ってきました。でも、満足感が現れているようにも見えま…